身幅みはば)” の例文
身幅みはばの狭いのは職人だといってダブダブした着物ばかり着ていた。或時は無地物むじもの泥絵具どろえのぐでやたらしまいたのを着ていた。
こんどは身幅みはばがついて、人がちがったみたいに水々しくなって、頬の艶なんかバカバカしいくらい。
姦(かしまし) (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
あるいは身幅みはばの適したるものにても、田舎の百姓に手織木綿の綿入れを脱がしめ、これに代るに羽二重はぶたえの小袖をもってすれば、たちまち風を引て噴嚔くしゃめすることあらん。
学者安心論 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
その朝も芸者のちょいちょいらしい、黒繻子くろじゅすえりの着いた、伝法でんぽう棒縞ぼうじま身幅みはばの狭い着物に、黒繻子と水色匹田ひった昼夜帯ちゅうやおびをしめて、どてらを引っかけていたばかりでなく
或る女:2(後編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
藍万筋あいまんすじのこまかい単衣ひとえに、算盤絞そろばんしぼりの三尺を、ぐっと締め、おしりの上にチョッキリ結んで、手拭を吉原かぶり、わざと身幅みはばの狭いしたてですから、胸がはだけて、真新しい白木綿もめんの腹巻が
丹下左膳:03 日光の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
身幅みはばの狭い着物ですから、かあいいすねがチラチラ見えて。
丹下左膳:03 日光の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)