“泥絵具”のいろいろな読み方と例文
旧字:泥繪具
読み方割合
どろえのぐ85.7%
どろゑのぐ14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
身幅みはばの狭いのは職人だといってダブダブした着物ばかり着ていた。或時は無地物むじもの泥絵具どろえのぐでやたらしまいたのを着ていた。
「江戸名物、女軽業大一座おんなかるわざおおいちざ」——本堂の屋根よりも高く幕張まくばりをした小屋。泥絵具どろえのぐで描いた看板の強い色彩。
うしろをふり返ると、土手の松にまじつて、半開の桜が、べつたり泥絵具どろゑのぐをなすつてゐた。その又やけに白いのが、何時いつになく重くるしい。
世之助の話 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)