トップ
>
跳越
ふりがな文庫
“跳越”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はねこ
66.7%
をどりこ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はねこ
(逆引き)
お杉は通い馴れた
路
(
みち
)
であるから不思議はないが、お葉が
何
(
ど
)
うして
此
(
こ
)
の
難所
(
なんじょ
)
を
跳越
(
はねこ
)
え、渡り越えたかは疑問である。
恐
(
おそら
)
く夢のようで自分にも判るまい。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
と無駄足をさせまいため、立たせておいて、暗くならん内早くと急ぐ、
跳越
(
はねこ
)
え、跳越え、倒れかかる
蘆
(
あし
)
を
薙立
(
なぎた
)
てて、近づくに従うて、一面の水だと知れて、
落胆
(
がっかり
)
した。
沼夫人
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
跳越(はねこ)の例文をもっと
(2作品)
見る
をどりこ
(逆引き)
是故にわが筆
跳越
(
をどりこ
)
えてこれを
録
(
しる
)
さじ、われらの想像は、
况
(
まし
)
て言葉は、かゝる
襞襀
(
ひだ
)
にとりて色
明
(
あかる
)
きに過ればなり 二五—二七
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
跳越(をどりこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
跳
常用漢字
中学
部首:⾜
13画
越
常用漢字
中学
部首:⾛
12画
“跳”で始まる語句
跳
跳梁
跳起
跳上
跳躍
跳返
跳出
跳梁跋扈
跳付
跳足
“跳越”のふりがなが多い著者
アリギエリ・ダンテ
泉鏡花
岡本綺堂