トップ
>
跳付
ふりがな文庫
“跳付”の読み方と例文
読み方
割合
はねつ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はねつ
(逆引き)
正面から飛びかゝつて父から、手ひどく
跳付
(
はねつ
)
けられた悪魔は、今度は横合から、そつと
騙
(
たぶら
)
かさうと掛つてゐるのだつた。
真珠夫人
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
気に喰わない学校の卒業証書を恩恵的に
貰
(
もら
)
う必要はないと、キビキビ
跳付
(
はねつ
)
けてプイと退学してしまった。
二葉亭四迷の一生
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
「ナニネ、本田が今日僕に或人の所へ往ッてお
髯
(
ひげ
)
の
塵
(
ちり
)
を払わないかと云ッたから、失敬な事を云うと思ッてピッタリ
跳付
(
はねつ
)
けてやッたら、痩我慢と云わんばかりに云やアがッた」
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
跳付(はねつ)の例文をもっと
(5作品)
見る
跳
常用漢字
中学
部首:⾜
13画
付
常用漢字
小4
部首:⼈
5画
“跳”で始まる語句
跳
跳梁
跳起
跳上
跳躍
跳返
跳出
跳梁跋扈
跳足
跳込
“跳付”のふりがなが多い著者
福田英子
二葉亭四迷
内田魯庵
菊池寛