トップ
>
足拍子
>
あしびょうし
ふりがな文庫
“
足拍子
(
あしびょうし
)” の例文
「はははは。そうらしいな。寒さを克服なさるため、
足拍子
(
あしびょうし
)
にあわせて、書物のうちのお好きな
辞句
(
じく
)
でも、
吟誦
(
ぎんしょう
)
していらっしゃるのであろう」
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
余は眺むる
中
(
うち
)
に図中
自
(
おのずか
)
ら
出語
(
でがたり
)
の三味線と
足拍子
(
あしびょうし
)
の
響
(
ひびき
)
をさへ聞くが如き
心地
(
ここち
)
せり。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
でもカピは
評判
(
ひょうばん
)
がよかった。かれはいく度もアンコールを受けた。カピのおかげで
興行
(
こうぎょう
)
が
割
(
わ
)
れるようなかっさいで終わった。かれらは両手をたたいたばかりでなく、
足拍子
(
あしびょうし
)
をふみ鳴らした。
家なき子:01 (上)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
飛
(
と
)
びまわり、はねまわり、
一寸法師
(
いっすんぼうし
)
の前へ立って
背
(
せい
)
くらべをしたり、
象
(
ぞう
)
のそばへ来て
袋
(
ふくろ
)
の下から長い鼻をのぞいたり、楽隊といっしょに
足拍子
(
あしびょうし
)
を取ったり、ライオンや
虎
(
とら
)
や
熊
(
くま
)
をこわごわと見たり
曲馬団の「トッテンカン」
(新字新仮名)
/
下村千秋
(著)
すっと起って、
足拍子
(
あしびょうし
)
を踏み出しながら。「みなも
謡
(
うた
)
え。高時と一しょに謡え」と、あたりの諸将へ合唱をうながした。
私本太平記:08 新田帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
矛盾
(
むじゅん
)
の世が生んだ矛盾の子尊氏と、悲心のひと正成の祈りとを、清次の一つ姿に、
足拍子
(
あしびょうし
)
もとどろに
描
(
えが
)
き——そして舞い終ってもなおなかなか終る気色はなかった。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
足
常用漢字
小1
部首:⾜
7画
拍
常用漢字
中学
部首:⼿
8画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“足拍”で始まる語句
足拍手