裳裾すそ)” の例文
そして裳裾すそをぬらしながら、やつと半分そこ/\の水を汲んで来ると、炊事場の大きな水甕にあけ、今度は次の二人と代るのでした。
先生と生徒 (新字旧仮名) / 槙本楠郎(著)
その裾を、鬼六の足に踏まれて、前へのめッた、でも、長い裳裾すそはどこからかれて、彼の瀕死な影は、なお、よろいつつも逃げていた。
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
女神めがみらは、って、素足すあしで、ながい、緑色みどりいろ裳裾すそをひきずって、みだれていました。また、男神おがみは、声高こえたからかに
海の踊り (新字新仮名) / 小川未明(著)
小さな頭、長い裳裾すそ
山羊の歌 (新字旧仮名) / 中原中也(著)
ひらと、その長い裳裾すそが車のれんを離れたのと、その後ろで
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)