トップ
>
蘭人
ふりがな文庫
“蘭人”の読み方と例文
読み方
割合
らんじん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
らんじん
(逆引き)
ところが、一空さまの語るところによると、この宗庵先生はただの町医ではなく、長崎で
蘭人
(
らんじん
)
に接して医学を習得しながら、大いに密輸入をやったらしい。
巷説享保図絵
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
この博物会というのは、
本草学者
(
ほんぞうがくしゃ
)
の
田村藍水
(
たむららんすい
)
や
鳩渓
(
きゅうけい
)
平賀源内などが、長崎の
蘭人
(
らんじん
)
から伝え聞いた方法で、協力して明和以来すでに十何回を重ねている催しだった。
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ついでながら仏公使の
云々
(
うんぬん
)
したる陸軍の事を
記
(
しる
)
さんに、徳川の海軍は
蘭人
(
らんじん
)
より
伝習
(
でんしゅう
)
したれども、陸軍は仏人に
依頼
(
いらい
)
し一切
仏式
(
ふっしき
)
を用いていわゆる
三兵
(
さんぺい
)
なるものを
組織
(
そしき
)
したり。
瘠我慢の説:04 瘠我慢の説に対する評論について
(新字新仮名)
/
石河幹明
(著)
蘭人(らんじん)の例文をもっと
(5作品)
見る
蘭
漢検準1級
部首:⾋
19画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“蘭”で始まる語句
蘭
蘭麝
蘭丸
蘭燈
蘭奢待
蘭医
蘭若
蘭方
蘭瞼
蘭学
検索の候補
仏蘭西人
和蘭人
波蘭婦人服
波蘭人
死蘭人
阿蘭人
佛蘭西人
和蘭陀人
愛蘭土人
蘇格蘭人
“蘭人”のふりがなが多い著者
石河幹明
林不忘
国枝史郎
吉川英治
中谷宇吉郎