-
トップ
>
-
仏式
読み方 | 割合 |
ふっしき | 50.0% |
ぶっしき | 50.0% |
ついでながら仏公使の
云々したる陸軍の事を
記さんに、徳川の海軍は
蘭人より
伝習したれども、陸軍は仏人に
依頼し一切
仏式を用いていわゆる
三兵なるものを
組織したり。
しばらくこちらで
極楽浄土の
夢なりと
見せて
仏式で
修行させるのも
却ってよいでもあろう。
“仏式”の意味
《名詞1》
仏式(ぶっしき)
結婚式や葬儀などで仏教によるやりかたのこと。
《名詞2》
仏式(ふっしき)
フランス由来の方法や様式。
(出典:Wiktionary)