“薄霞”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
うすがすみ75.0%
うすがす25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
にしきの帯を解いた様な、なまめかしい草の上、雨のあとの薄霞うすがすみ、山のすそ靉靆たなびうち一張いっちょうむらさき大きさ月輪げつりんの如く、はたすみれの花束に似たるあり。
春昼後刻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
渋紙をほぐすと、中から出たのは、刃渡り八寸ほどの、薄刃ながら凄い業物わざもの。窓の明りに透かすと薄霞うすがすみいたような脂が焼刃の上を曇らせております。
遲々ちゝたる春の日、妙に生暖かさが睡りをさそつて、陽が西に廻ると、義理にも我慢の出來なくなるやうな薄霞うすがすんだ空合でした。
遅々たる春の日、妙に生暖かさがねむりを誘って、が西に廻ると、義理にも我慢の出来なくなるような薄霞うすがすんだ空合そらあいでした。