トップ
>
肩骨
ふりがな文庫
“肩骨”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かたぼね
75.0%
けんこつ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かたぼね
(逆引き)
振分
(
ふりわ
)
けにして、
比較的
(
ひかくてき
)
輕
(
かる
)
さうなのを
余
(
よ
)
が
擔
(
かつ
)
いで
見
(
み
)
ると、
重
(
おも
)
いの
重
(
おも
)
くないのと、お
話
(
はなし
)
にならぬ。
肩骨
(
かたぼね
)
はメリ/\
響
(
ひゞ
)
くのである。
探検実記 地中の秘密:05 深大寺の打石斧
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
其隣の馬は、節句の遊びに乗った親類の村蔵と云う男を
刎
(
は
)
ね落して、
肩骨
(
かたぼね
)
を
挫
(
くじ
)
き、
接骨医
(
せっこつい
)
に二月も通わねばならぬ様の怪我をさせ、其為一家の予算に狂いが来て、予定の結婚が半歳も延ばされた。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
肩骨(かたぼね)の例文をもっと
(3作品)
見る
けんこつ
(逆引き)
犬というものはその
肩骨
(
けんこつ
)
の構造から考えても、車を
曳
(
ひ
)
くようにできておらぬが、とにかく
方々
(
ほうぼう
)
で行われている。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
肩骨(けんこつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“肩骨”の意味
《名詞》
肩骨 (けんこつ)
肩甲骨。
(出典:Wiktionary)
肩
常用漢字
中学
部首:⾁
8画
骨
常用漢字
小6
部首:⾻
10画
“肩骨”の関連語
肩胛骨
貝殻骨
“肩”で始まる語句
肩
肩衣
肩胛骨
肩掛
肩肘
肩章
肩身
肩肱
肩越
肩書
検索の候補
肩胛骨
左肩胛骨
肩甲骨
“肩骨”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
徳冨蘆花
江見水蔭
新渡戸稲造
吉川英治