トップ
>
習
>
や
ふりがな文庫
“
習
(
や
)” の例文
客「然うでしょう、少し声がしゃがれてるし、
一中節
(
いっちゅうぶし
)
を
習
(
や
)
ったろう、あのーなにを唄ったろう……あれは
端物
(
はもの
)
だがいゝねえ、
英
(
はなぶさ
)
一
蝶
(
ちょう
)
の
画
(
え
)
に
其角
(
きかく
)
が
賛
(
さん
)
をしたという、吉田の兼好法師の作の徒然草を」
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
『まあ、
習
(
や
)
ってみなさるがよい』
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“習”の解説
習(しゅう)は漢姓の一つ。『百家姓』の332番目の姓である。2020年の中華人民共和国の統計では人数順の上位100姓に入っておらず、台湾の2018年の統計では508番目に多い姓で、130人がいる。
(出典:Wikipedia)
習
常用漢字
小3
部首:⽻
11画
“習”を含む語句
習慣
復習
慣習
風習
温習
練習
常習
手習
近習
演習
習俗
因習
習性
見習
御近習
習字
手習草紙
習々
習練
陋習
...