石亀いしがめ)” の例文
百樹もゝき曰、くだんるに常にある亀とは形状かたち少しくことなるやうなり。依てあんずるに、本草ほんざう所謂いはゆる秦亀しんき一名筮亀ぜいきあるひは山亀といひ、俗に石亀いしがめといふ物にやあらん。
すぐ前に、池があって、中心の石亀いしがめが、口から噴水を高くふきあげている。それが霧になって散り、暗い社燈にきらめきながら、雨のような音を立てて、水面に落ちる。
花と龍 (新字新仮名) / 火野葦平(著)
多くは石亀いしがめ(川虫)を餌にした虫釣りか、十本五銭位で買える菜種鈎なたねばりという黄色い粗末な毛鈎で、浮木うき流しをやっているのと、職業漁師が友釣りとゴロ引きをやっていた。
想い出 (新字新仮名) / 佐藤垢石(著)
百樹もゝき曰、くだんるに常にある亀とは形状かたち少しくことなるやうなり。依てあんずるに、本草ほんざう所謂いはゆる秦亀しんき一名筮亀ぜいきあるひは山亀といひ、俗に石亀いしがめといふ物にやあらん。
うじ藻蝦もえびもないときには、石亀いしがめを用いた。石亀は、川虫の一種である。
石亀のこと (新字新仮名) / 佐藤垢石(著)