“藻蝦”の読み方と例文
読み方割合
もえび100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
最も広く用いられたのが、魚のうじであった。空鈎からばりを水中へ流しても釣れないが、蛆を餌につけると、よく釣れた。次に、藻蝦もえびの肉を餌に用いた。
石亀のこと (新字新仮名) / 佐藤垢石(著)
父は、池の岸に腹這いになって、水底の藻草を叉手さでで掻きまわしている。餌にする藻蝦もえびを採っているのである。
父の俤 (新字新仮名) / 佐藤垢石(著)
なお底石が細かい火山の噴出物で四時外輪山から湧水を注ぎ込み、餌の藻蝦もえびが豊富であるから他の不純物を口にしないので公魚の味が上等になったのではなかろうか。
氷湖の公魚 (新字新仮名) / 佐藤垢石(著)