トップ
>
片鬢
ふりがな文庫
“片鬢”の読み方と例文
読み方
割合
かたびん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かたびん
(逆引き)
片鬢
(
かたびん
)
の禿げた乞食の
爺
(
おやじ
)
が、中気で身動きも出来なくなったのを、綺麗な若い女が来て、
知辺
(
しるべ
)
の者だからと引取って行ったそうですよ。
銭形平次捕物控:239 群盗
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
「宵子さんかんかん
結
(
い
)
って上げましょう」と云って、千代子は
鄭寧
(
ていねい
)
にその縮れ毛に
櫛
(
くし
)
を入れた。それから乏しい
片鬢
(
かたびん
)
を一束
割
(
さ
)
いて、その根元に赤いリボンを
括
(
くく
)
りつけた。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
新吉は
家
(
うち
)
へ帰ると女房が、火傷の
痕
(
あと
)
で
片鬢
(
かたびん
)
兀
(
はげ
)
ちょろになって居り、真黒な
痣
(
あざ
)
の中からピカリと眼が光るお
化
(
ばけ
)
の様な顔に、赤ん坊は獄門の首に似て居るから、新吉は家へ帰り
度
(
た
)
い事はない。
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
片鬢(かたびん)の例文をもっと
(8作品)
見る
片
常用漢字
小6
部首:⽚
4画
鬢
漢検1級
部首:⾽
24画
“片”で始まる語句
片
片隅
片手
片端
片頬
片方
片時
片側
片膝
片足
検索の候補
片小鬢
“片鬢”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
夏目漱石
吉川英治
野村胡堂