トップ
>
添状
ふりがな文庫
“添状”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
そえじょう
57.1%
そへじやう
42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そえじょう
(逆引き)
「上杉どのから、六波羅の
御内人
(
おうちびと
)
へ、よい
伝手
(
つて
)
を計らわせ給えと、細やかなお
添状
(
そえじょう
)
。……それをいただいておりますれば」
私本太平記:02 婆娑羅帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
『新編鎌倉志』には、江島の神宝蛇角二本長一寸余り、慶長九年
閏
(
うるう
)
八月十九日、
羽州
(
うしゅう
)
秋田常栄院尊竜という僧、伊勢
詣
(
まいり
)
して、内宮辺で、蛇の角を落したるを見て、拾うたりと
添状
(
そえじょう
)
ありとて図を出す。
十二支考:04 蛇に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
添状(そえじょう)の例文をもっと
(4作品)
見る
そへじやう
(逆引き)
「いや、三年ほど前、名古屋から
添状
(
そへじやう
)
を持つて來た男だが、よく氣の付く働き者で、今では支配人の片腕のやうになつて居ますよ」
銭形平次捕物控:060 蝉丸の香爐
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
構
(
かま
)
ゆる
手續
(
てつゞき
)
に掛らんとて常樂院の
別懇
(
べつこん
)
に
南藏院
(
なんざうゐん
)
と
云
(
いふ
)
江戸
芝田
(
しばた
)
町に
修驗者
(
しゆけんじや
)
あれば此者方へ
常樂院
(
じやうらくゐん
)
の
添状
(
そへじやう
)
を持せ
本多源右衞門
(
ほんだげんゑもん
)
に金子を渡し
先
(
まづ
)
江戸表へ下しける源右衞門は道中を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
添状(そへじやう)の例文をもっと
(3作品)
見る
添
常用漢字
中学
部首:⽔
11画
状
常用漢字
小5
部首:⽝
7画
“添”で始まる語句
添
添書
添乳
添削
添寝
添臥
添刪
添水
添下
添合
“添状”のふりがなが多い著者
作者不詳
南方熊楠
吉川英治
野村胡堂