トップ
>
添臥
ふりがな文庫
“添臥”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
そいぶし
70.0%
そいぶ
10.0%
そえぶし
10.0%
そひぶ
10.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そいぶし
(逆引き)
していた身には、私のような田舎者はきっとお嫌いでしょう。かの御所などでは、なんの中将とかなんの宰相とかいう方と
添臥
(
そいぶし
)
を
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
添臥(そいぶし)の例文をもっと
(7作品)
見る
そいぶ
(逆引き)
と云って
添臥
(
そいぶ
)
したが、二人も黙る内、すやすやとまた寝入った。
沼夫人
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
添臥(そいぶ)の例文をもっと
(1作品)
見る
そえぶし
(逆引き)
私
(
わし
)
が死んでお母様がお前に養子なさると云えば、一旦文治郎の女房になったと
他人
(
ひと
)
は思おうとも、お前の身に
私
(
わし
)
と
添臥
(
そえぶし
)
をせぬと云う心に力があるから、どのような養子も出来る
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
添臥(そえぶし)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
そひぶ
(逆引き)
白縫姫
(
しらぬひひめ
)
と
添臥
(
そひぶ
)
しの
どんたく:絵入り小唄集
(新字旧仮名)
/
竹久夢二
(著)
添臥(そひぶ)の例文をもっと
(1作品)
見る
添
常用漢字
中学
部首:⽔
11画
臥
漢検準1級
部首:⾂
8画
“添”で始まる語句
添
添書
添乳
添削
添寝
添状
添刪
添水
添下
添合
検索の候補
御添臥
“添臥”のふりがなが多い著者
竹久夢二
泉鏡花
三遊亭円朝