)” の例文
虻や蜂があんなにも溌剌はつらつと飛び廻っている外気のなかへも決して飛び立とうとはせず、なぜか病人である私をねている。
冬の蠅 (新字新仮名) / 梶井基次郎(著)
寛畝さんのものはわりによくねてあると思いますが、真物はまだまだずっと筆に勁烈けいれつなところがあります。
贋物 (新字新仮名) / 葛西善蔵(著)
ねず、まじらず、従はぬ
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
ジュッ、ジュッ、堯は鎌首をもたげて、口でその啼き声をねながら、小鳥の様子を見ていた。——彼は自家うちでカナリヤを飼っていたことがある。
冬の日 (新字新仮名) / 梶井基次郎(著)
私のすねへひやりととまったり、両脚を挙げて腋の下をくようなねをしたり手をりあわせたり、かと思うと弱よわしく飛び立っては絡み合ったりするのである。
冬の蠅 (新字新仮名) / 梶井基次郎(著)
堯がねをやめると、愛想もなく、下枝の間を渡りながら行ってしまった。
冬の日 (新字新仮名) / 梶井基次郎(著)
一匹の青蛙あおがえるがいつもそこにいた。電燈の真下の電柱にいつもぴったりと身をつけているのである。しばらく見ていると、その青蛙はきまったように後足を変なふうに曲げて、背中をねをした。
闇の絵巻 (新字新仮名) / 梶井基次郎(著)