“模倣者”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
もはうしや40.0%
もほうしゃ40.0%
まねて20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しかし自然派の小説中、「それから」のやうに主人公の模倣者もはうしやさへ生んだものは見えぬ。これは独り「それから」には限らず、ウエルテルでもルネでも同じ事である。
点心 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
暇ある時に玩具おもちゃもてあそぶような心をもって詩を書きかつ読むいわゆる愛詩家、および自己の神経組織の不健全なことを心に誇る偽患者にせかんじゃ、ないしはそれらの模倣者もほうしゃ
弓町より (新字新仮名) / 石川啄木(著)
水戸には今だに東湖の模倣者まねても少くない事だから、さういふ人達にとつて、東湖が俺はからすみが好きだと言はないで、やつこ豆腐で辛抱したのは、どれだけ幸福しあはせだつたかも知れない。