“標章”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
マーク25.0%
しるし25.0%
ひょうしょう25.0%
へうしやう25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
のろいの標章マークを贈ったその人間をねらうこと正確に、しかもその心臓を美事みごとに射ちつらぬくことは、実に容易ならぬ技量である。
省線電車の射撃手 (新字新仮名) / 海野十三(著)
その、燃えるような緑の髪も、惨苦と迫害の標章しるしでのうて、なんであろう。そもじは、ネルチンスクの銅山にまで流れていき、髪にそのような、中毒が現われるまで、つらい勤めを続けたのであろう。
紅毛傾城 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
「課長、例の十字架に髑髏どくろ標章ひょうしょうの入った小布こぬのが、死体のたもとの中から出てきました」
省線電車の射撃手 (新字新仮名) / 海野十三(著)
きはめて大なる物及び極めてせうなるものに至つては實用有りしとはみとめ難し或は標章へうしやう玩具ぐわんぐの類なりしならんか。
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)