)” の例文
三神分治の神話は、世界を分って、或は天と地とし、或は天地とクニとし、或は高天原と夜之食国ヨルノオスクニ滄海原アオウナバラとす。
比較神話学 (新字新仮名) / 高木敏雄(著)
わが国に於いても、尠くとも出雲人の上には、其痕跡が見えてゐる。水葬した人々のゐる国土を海のあなたに考へ、その国に対する恐れが、常夜・の国を形づくる様になつた。
翁の説を詮じつめれば、夜見ヨミ或は、と言ふ名にこめられた、よもつ大神のうしはく国は、祖々オヤ/\常夜トコヨと呼ばれて、こはがられて居たことがある、と言ひ換へてもさし支へはない様である。
妣が国へ・常世へ (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
「かくかゝ呑みてば、気吹戸イブキドにいますいぶきどぬしと言ふ神、の国・ソコの国にいぶき放ちてむ。かくいぶき放ちてば、根の国・底の国にいますはやさすらひめと言ふ神、持ちさすらひ失ひてむ」
古代生活の研究:常世の国 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
ハヽが国」と言ふ語はすさのをの命といなひの命との身の上に絡んで、伝はつて居る。すさのをの命は亡母(即、妣)いざなみの命の居られるの国に憧れて、妣が国に行きたいと泣いたとある。
信太妻の話 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)