トップ
>
暗中
>
やみ
ふりがな文庫
“
暗中
(
やみ
)” の例文
あれはと認むる
隙
(
ひま
)
も無く、
電
(
いなずま
)
? ふっと
暗中
(
やみ
)
に消え、やがて泰助の面前に白き女の顔
顕
(
あらわ
)
れ、
拭
(
ぬぐ
)
いたらむ様にまた消えて、障子にさばく乱髪のさらさらという音あり。
活人形
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と
婀娜
(
あだ
)
な声、
暗中
(
やみ
)
に
留南奇
(
とめき
)
がはっと立つ。
衣摺
(
きぬずれ
)
の音するすると、しばらくして、隔ての
襖
(
ふすま
)
に
密
(
そ
)
と手を掛けた、ひらめく稲妻、輝く
白金
(
プラチナ
)
、きらりと指環の小蛇を射る。
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
恰
(
あだか
)
も
墨
(
すみ
)
を
敷
(
し
)
いたやうなプラツトホームは、ざあ/\と、さながら
水
(
みづ
)
が
流
(
なが
)
れるやうで、がく/\こう/\と
鳴
(
な
)
く
蛙
(
かはづ
)
の
声
(
こゑ
)
が、
町
(
まち
)
も、
山
(
やま
)
も、
田
(
た
)
も一斉に
波打
(
なみう
)
つ
如
(
ごと
)
く、
夜
(
よ
)
ふけの
暗中
(
やみ
)
に
鳴拡
(
なきひろ
)
がる。
銀鼎
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
“暗中”の意味
《名詞》
暗 中(あんちゅう)
暗闇の中。
(出典:Wiktionary)
暗
常用漢字
小3
部首:⽇
13画
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
“暗中”で始まる語句
暗中摸索