トップ
>
旅扮装
>
たびいでたち
ふりがな文庫
“
旅扮装
(
たびいでたち
)” の例文
白の振袖、
綾
(
あや
)
の帯、
紅
(
くれない
)
の
長襦袢
(
ながじゅばん
)
、胸に水晶の
数珠
(
じゅず
)
をかけ、襟に両袖を占めて、波の上に、雪のごとき
竜馬
(
りゅうめ
)
に乗せらる。およそ手綱の丈を隔てて、一人
下髪
(
さげがみ
)
の女房。
旅扮装
(
たびいでたち
)
。
海神別荘
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
旅扮装
(
たびいでたち
)
のこんがらとせいたかは、新九郎の身の上を聞きながらぶらぶらと本郷台へかかって来た。そこから見ると、浅草川を中心に下町の灯がチラチラと美しく眺められた。
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
馬の背には、
鎧櫃
(
よろいびつ
)
と
行李
(
こうり
)
とを
振分
(
ふりわけ
)
に附けている。そこからにこにこと
赭顔
(
あからがお
)
に笑みをたたえて来る白髪の老武士は、陣笠をかぶり、
手甲
(
てっこう
)
脚絆
(
きゃはん
)
のきびしい
旅扮装
(
たびいでたち
)
に体をつつんでいた。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と
別辞
(
わかれ
)
を交わしていた好青年である。若衆小袖を
旅扮装
(
たびいでたち
)
に
凛々
(
りり
)
しく
括
(
くく
)
り、前髪の
元結
(
もとゆい
)
も匂やかに、大太刀を背に負い、身の
拵
(
こしら
)
え、
眼
(
まな
)
ざしや構え、なにしろ花やかに見うけられる。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
旅
常用漢字
小3
部首:⽅
10画
扮
漢検準1級
部首:⼿
7画
装
常用漢字
小6
部首:⾐
12画
“旅”で始まる語句
旅
旅籠
旅籠屋
旅人
旅宿
旅行
旅館
旅商人
旅立
旅舎