“排除”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
はいじょ66.7%
はいぢよ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
物体が空気の中にあるために、自分が排除する容積だけの空気の重量に等しい浮力が、万有引力と反対方向に働いているのですが、こんなことは断るまでもない常識事です。
鞄らしくない鞄 (新字新仮名) / 海野十三(著)
しかして人たる観念の内からは道義観念を排除することが出来ない。
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
是等が真面目ならざる宗教家なり、彼等の存在教会あり、社界に害あり、国家あり、今日は彼等を排除すべき時なり。
時事雑評二三 (新字旧仮名) / 内村鑑三(著)
教会内偽善者潜伏し居るを知りながら破壊れて之を排除し得ざるものなり、教会独立へながら世の賛同を得ざるが故に躊躇遁逃するものなり
時事雑評二三 (新字旧仮名) / 内村鑑三(著)