“所司代”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しょしだい92.9%
しよしだい7.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ところが、御城番、町奉行、所司代しょしだい誰あって耳をす者なく、彼の上書じょうしょは嘲笑の種となって突ッ返された。つまり、どれもこれも事勿ことなかれ主義。
鳴門秘帖:01 上方の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
幕政改革をめざす折衷派の盟主島津久光しまづひさみつが上洛するその直前をねらって、七百の同志をもって伏見と江戸で同時に事を挙げ、京都所司代しょしだいと江戸閣老を斃し
新撰組 (新字新仮名) / 服部之総(著)
もつて遊興いうきようなしける中平馬靱負の兩人相尋ねべきこれあるに付所司代しよしだい御役宅おやくたくへ差出すべく旨日野殿へ掛合かけあひありしかば南無なむばうと思ひ兩人申合其の夜の中に日野家を逐電ちくでんして願山ぐわんざん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
苦しめ給ふまじ私し關東へ下り申ひらき仕つらん此儀全く稻葉家の不覺ふかくと申ものなればやがて歸京仕つり吉左右きつさう申上奉つらんと申て山住は江戸表へ下向致しけるに所司代しよしだいよりは豫て此旨急使はやうち
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)