トップ
>
微暗
>
ほのぐら
ふりがな文庫
“
微暗
(
ほのぐら
)” の例文
微暗
(
ほのぐら
)
い火影は沈靜な……といふよりは停滞した空氣に
漂
(
たゞよ
)
ツて、癈頽した家のボロを照らした。由三は近頃になく草臥れた兩足を投出して、ぐッたり机に凭れかゝツた。
昔の女
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
庭は木の繁みで
微暗
(
ほのぐら
)
く、池の水や植木の鉢などが月明りに光つてゐた。
開放
(
あけはな
)
した座敷は暗かつたが、
籐椅子
(
とういす
)
が取出されてあつたり、火の消えた
盆燈籠
(
ぼんどうろう
)
が軒に下つてゐたりした。
或売笑婦の話
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
宵惑
(
よいまどい
)
の私は例の通り宵の口から寝て了って、いつ
両親
(
りょうしん
)
は
寝
(
しん
)
に就いた事やら、一向知らなかったが、ふと目を覚すと、
有明
(
ありあけ
)
が枕元を
朦朧
(
ぼんやり
)
と照して、
四辺
(
あたり
)
は
微暗
(
ほのぐら
)
く
寂然
(
しん
)
としている中で
平凡
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
雨でも降るとスッカリ雨戸を
閉切
(
しめき
)
ツて親子
四
(
よ
)
人
微暗
(
ほのぐら
)
い
裡
(
なか
)
に何がなしモゾクサしていじけ込むてゐる。天気の好い日でも格子戸の方の雨戸だけは
閉切
(
しめき
)
ツて、臺所口から出入してゐる。
昔の女
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
微
常用漢字
中学
部首:⼻
13画
暗
常用漢字
小3
部首:⽇
13画
“微”で始まる語句
微笑
微
微塵
微風
微行
微妙
微酔
微醺
微睡
微温