トップ
>
巻
>
まきの
ふりがな文庫
“
巻
(
まきの
)” の例文
旧字:
卷
抽斎は有合せの
道春点
(
どうしゅんてん
)
の『論語』を取り出させて、
巻
(
まきの
)
七を開いた。そして「
子貢問曰
(
しこうといていわく
)
、
何如斯可謂之土矣
(
いかなるをかこれこれをしというべき
)
」という所から講じ始めた。
固
(
もと
)
より朱註をば顧みない。
都
(
すべ
)
て古義に従って縦説横説した。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
一
清
(
しん
)
の名家
袁随園
(
えんずいえん
)
が『詩話』
巻
(
まきの
)
四に
小説作法
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
“巻”の意味
《固有名詞》
(まき) 新潟県中部西蒲原郡にかつてあった町。
《名詞》
(まき) 小説や漫画などの話の一区切り。回。章。
(出典:Wiktionary)
巻
常用漢字
小6
部首:⼰
9画
“巻”を含む語句
巻煙草
襟巻
一巻
巻莨
葉巻
紙巻煙草
渦巻
寝巻
向顱巻
腰巻
万巻
紙巻
掻巻
鉢巻
取巻
逆巻
巻雲
湯巻
合巻
画巻
...