“まきの”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
牧野71.4%
28.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まず第一の参考として牧野まきの氏著「植物図鑑」を携帯して行って、少しずつ、草花の名前でも覚えようと企てた。
沓掛より (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
その時には誰でも——ただいま牧野まきの伸顕のぶあき〕文部大臣が御話しになったように、政府万能主義の時代である。何か仕事をしようといえば政府に入らなければならぬ。
抽斎は有合せの道春点どうしゅんてんの『論語』を取り出させて、まきの七を開いた。そして「子貢問曰しこうといていわく何如斯可謂之土矣いかなるをかこれこれをしというべき」という所から講じ始めた。もとより朱註をば顧みない。すべて古義に従って縦説横説した。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
一 しんの名家袁随園えんずいえんが『詩話』まきの四に
小説作法 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)