“差赦”の読み方と例文
読み方割合
さしゆる100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
徳川家康に悪まれた水野三右衛門の如きも其一例だ。当時自己の臣下で自分に背いた不埒ふらちな奴に対して、何々という奴は当家に於て差赦さしゆるし難き者でござると言明すると、の家でも其者を召抱えない。
蒲生氏郷 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
ゆるしなされ又お梅殿傳吉殿那程あれほどさばけて申さるゝ故嫁御に致されしかるべしと皆々取なせば憑司は一同へ打向うちむか此度このたびの一條は何と申樣もなきせがれ不埓ふらち我は何樣御扱かひありとて勘辨かんべんなすべき譯ならねど村中の口添くちぞへに餘り愛相なき事故にまげ差赦さしゆるせしにより人々は大によろこび傳吉に昌次郎お梅を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)