トップ
>
子鳥
ふりがな文庫
“子鳥”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ことり
50.0%
ピヨツピヨ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ことり
(逆引き)
また、
来年
(
らいねん
)
、
稲
(
いね
)
の
実
(
みの
)
るころになると、
太吉
(
たきち
)
じいさんは、
新
(
あたら
)
しいかがしを
造
(
つく
)
りました。
去年
(
きょねん
)
の
子鳥
(
ことり
)
たちはもう
親鳥
(
おやどり
)
となって、
同
(
おな
)
じように、その
子供
(
こども
)
たちに
向
(
む
)
かって
からすとかがし
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
子鳥
(
ことり
)
たちは、たびたび、いいきかされたのでよく
守
(
まも
)
っていました。
からすとかがし
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
子鳥(ことり)の例文をもっと
(1作品)
見る
ピヨツピヨ
(逆引き)
子鳥
(
ピヨツピヨ
)
が
未刊童謡
(新字旧仮名)
/
野口雨情
(著)
子鳥(ピヨツピヨ)の例文をもっと
(1作品)
見る
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
鳥
常用漢字
小2
部首:⿃
11画
“子”で始まる語句
子
子供
子刻
子息
子細
子規
子孫
子守
子守唄
子爵
検索の候補
呼子鳥
獦子鳥
鳥打帽子
喚子鳥
鳥名子
鳥子紙
鳥子
閑子鳥
鳥子餅
鳥逕子
“子鳥”のふりがなが多い著者
野口雨情
小川未明