“好晴”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こうせい66.7%
ひより33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
連日の好晴こうせいに、霜解しもどけのみちもおおかた乾いて、街道にはところどころ白いほこりも見えた。かすみにつつまれて、いただきの雪がおぼろげに見える両毛りょうもうの山々を後ろにして、二人は話しながらゆるやかに歩いた。
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
空も水も、澄みきった好晴こうせいの日であったが、浪はかなり高かった。
宮本武蔵:08 円明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
泉水のみぎわの花あやめもあでやかだが、向うの築山つきやまくまにたった一輪火のように燃えているのは、あまりの好晴ひよりに気の狂った早咲きの柘榴ざくろと見える——江碧島逾白えみどりにしまいよいよしろく
艶容万年若衆 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)