トップ
>
天麩羅屋
ふりがな文庫
“天麩羅屋”の読み方と例文
読み方
割合
てんぷらや
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
てんぷらや
(逆引き)
その
天麩羅屋
(
てんぷらや
)
の、しかも
蛤鍋
(
はまなべ
)
三錢
(
さんせん
)
と
云
(
い
)
ふのを
狙
(
ねら
)
つて、
小栗
(
をぐり
)
、
柳川
(
やながは
)
、
徳田
(
とくだ
)
、
私
(
わたし
)
……
宙外君
(
ちうぐわいくん
)
が
加
(
くは
)
はつて、
大擧
(
たいきよ
)
して
押上
(
おしあが
)
つた、
春寒
(
はるさむ
)
の
午後
(
ごご
)
である。
春着
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
町にはそっちこっちに、安普請の貸家が立ち並んで、
俄仕立
(
にわかじた
)
ての
蕎麦屋
(
そばや
)
や
天麩羅屋
(
てんぷらや
)
なども出来ていた。
黴
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
以前ぶらぶらしていた時分行き
馴
(
な
)
れた
八丁堀
(
はっちょうぼり
)
の
講釈場
(
こうしゃくば
)
の事を
思付
(
おもいつ
)
いて、
其処
(
そこ
)
で時間をつぶした
後
(
のち
)
地蔵橋
(
じぞうばし
)
の
天麩羅屋
(
てんぷらや
)
で一杯やり、新富町の
裏河岸
(
うらがし
)
づたいに帰って来ると
雪解
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
天麩羅屋(てんぷらや)の例文をもっと
(9作品)
見る
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
麩
漢検1級
部首:⿆
15画
羅
常用漢字
中学
部首:⽹
19画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“天麩羅”で始まる語句
天麩羅
天麩羅蕎麦
天麩羅飯
天麩羅茶漬
検索の候補
天麩羅
天麩羅蕎麦
天麩羅飯
尾上天麩羅
天麩羅茶漬
羅宇屋
麩屋町
天婦羅
天児屋根命
天下茶屋
“天麩羅屋”のふりがなが多い著者
小金井喜美子
岸田劉生
徳田秋声
久保田万太郎
泉鏡太郎
夏目漱石
永井荷風
泉鏡花