“羅宇屋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
らうや77.8%
ラオや11.1%
らおや11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
町にはどんよりした薄日がさして、そよりともしない空気に、羅宇屋らうやの汽笛などがだるげに聞え、人の顔が一様に黄ばんで見えた。
(新字新仮名) / 徳田秋声(著)
すると、あちらから、こんど羅宇屋ラオやが、ピイー、ピイーと、ふえらして、屋台車やたいぐるまきながら、のろのろとやってきたのです。
幼き日 (新字新仮名) / 小川未明(著)
いつも同じ羅宇屋らおやが巡廻して来た。煙草は専売でなかった代りに何の商売にもあまり競争者のない時代であったのである。
喫煙四十年 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)