トップ
>
大和風呂
ふりがな文庫
“大和風呂”の読み方と例文
読み方
割合
やまとぶろ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やまとぶろ
(逆引き)
ぢぶきなり、
其
(
そ
)
の
人
(
ひと
)
、
長火鉢
(
ながひばち
)
を、
此
(
こ
)
れはと
又
(
また
)
問
(
と
)
ふ。
忘
(
わす
)
れたり。
大和風呂
(
やまとぶろ
)
なり。さて
醉
(
よつ
)
ぱらひの
事
(
こと
)
を
何
(
な
)
んと
言
(
い
)
つたつけ。
二人
(
ふたり
)
とも
忘
(
わす
)
れて、
沙汰
(
さた
)
なし/\。
寸情風土記
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
大和風呂(やまとぶろ)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
和
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
呂
常用漢字
中学
部首:⼝
7画
“大和”で始まる語句
大和
大和魂
大和守
大和国
大和尚
大和屋
大和路
大和心
大和絵
大和島根
検索の候補
大風呂敷
大和絵風
風呂桶大
大風呂敷包
大和
風呂
風呂敷
風呂敷包
大和魂
風呂場