“圧伏”のいろいろな読み方と例文
旧字:壓伏
読み方割合
あっぷく37.5%
おしふ37.5%
あつぷく12.5%
おっぷ12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それは力強く、創造的で、かつ活動力に富むところの「悪」の意志であって、その力はよく私を圧伏あっぷくし得るのであった。
がな、すきがな、牝の姿が立違うて、ちょっとの間見えぬでも、みついて、咽笛のどぶえ圧伏おしふせるようにゃ、気精をんだは何のためや、お冬おのれが、ここな、この、木彫師、直槙。
雪柳 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
同組同心の倅近藤梶五郎かぢごらう、般若寺村の百姓柏岡かしはをか源右衛門、同倅伝七でんしち河内かはち門真もんしん三番村の百姓茨田郡次いばらたぐんじの八人が酒を飲みながら話をしてゐて、折々をり/\いつもの人を圧伏あつぷくするやうな調子の
大塩平八郎 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
段々孤家ひとつやの軒が暗くなって、鉄板で張ったようなひさしが、上から圧伏おっぷせるかと思われます……そのまま地獄の底へ落ちてくかと、心も消々きえぎえとなりながら、ああ、して見ると
星女郎 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)