トップ
>
右膳
ふりがな文庫
“右膳”の読み方と例文
読み方
割合
うぜん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うぜん
(逆引き)
尋
(
たづぬ
)
るに
元
(
もと
)
大和國
(
やまとのくに
)
南都
(
なんと
)
春日
(
かすが
)
の
社家
(
しやけ
)
大森隼人
(
おほもりはいと
)
の次男にて
右膳
(
うぜん
)
と
云者
(
いふもの
)
有
(
あり
)
しが是を
家督
(
かとく
)
にせんと
思
(
おもひ
)
父の隼人は右膳に
行儀
(
ぎやうぎ
)
作法
(
さはふ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
欺き櫻井村にて
右膳
(
うぜん
)
權内
(
ごんない
)
馬場
(
ばば
)
内にて源三郎七右衞門川越の町にて大坂屋七兵衞
和久井
(
わくゐ
)
五兵衞千
塚
(
つか
)
六郎兵衞
大圓寺
(
だいゑんじ
)
自性
(
じしやう
)
寺其外寺院にて七ヶ寺都合廿七人金高二千八百兩
出來
(
しゆつたい
)
せり
偖
(
さて
)
千塚
(
ちつか
)
六郎兵衞は
帳本
(
ちやうもと
)
にて金子は常樂院へ持參の上證文と
引替
(
ひきかへ
)
る
約束
(
やくそく
)
にて伊賀亮に
附從
(
つきしたが
)
ひ川越を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
右膳(うぜん)の例文をもっと
(1作品)
見る
右
常用漢字
小1
部首:⼝
5画
膳
常用漢字
中学
部首:⾁
16画
“右”で始まる語句
右
右手
右舷
右左
右近
右顧左眄
右往左往
右馬允
右側
右方
検索の候補
大森右膳