トップ
>
厳
>
いかめし
ふりがな文庫
“
厳
(
いかめし
)” の例文
旧字:
嚴
黒餅
(
こくもち
)
に
立沢瀉
(
たちおもだか
)
の
黒紬
(
くろつむぎ
)
の羽織着たるがかく言ひて示すところあるが如き微笑を
洩
(
もら
)
せり。甘糟と呼れたるは、
茶柳条
(
ちやじま
)
の
仙台平
(
せんだいひら
)
の袴を着けたる、この中にて
独
(
ひと
)
り
頬鬚
(
ほほひげ
)
の
厳
(
いかめし
)
きを
蓄
(
たくは
)
ふる紳士なり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
晩餐の際には、
厳
(
いかめし
)
い口髯を生やした主人の信之も出た。
鳥影
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
“厳(厳(姓))”の解説
厳(げん)は、漢姓の一つ。
(出典:Wikipedia)
厳
常用漢字
小6
部首:⼚
17画
“厳”を含む語句
荘厳
森厳
厳格
厳粛
厳重
厳寒
厳乎
端厳微妙
威厳
厳然
端厳
壮厳
厳冬
荘厳弥撒
峻厳
手厳
華厳経
崇厳
厳丈
宗厳
...