トップ
>
黒餅
ふりがな文庫
“黒餅”の読み方と例文
読み方
割合
こくもち
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こくもち
(逆引き)
が、はっとしたのは一瞬間で、それは老人の淡路土産の、小紋の
黒餅
(
こくもち
)
の
小袖
(
こそで
)
を着た
女形
(
おやま
)
の人形が飾ってあったのである。
蓼喰う虫
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
黒餅
(
こくもち
)
に
立沢瀉
(
たちおもだか
)
の
黒紬
(
くろつむぎ
)
の羽織着たるがかく言ひて示すところあるが如き微笑を
洩
(
もら
)
せり。甘糟と呼れたるは、
茶柳条
(
ちやじま
)
の
仙台平
(
せんだいひら
)
の袴を着けたる、この中にて
独
(
ひと
)
り
頬鬚
(
ほほひげ
)
の
厳
(
いかめし
)
きを
蓄
(
たくは
)
ふる紳士なり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
黒餅(こくもち)の例文をもっと
(2作品)
見る
黒
常用漢字
小2
部首:⿊
11画
餅
常用漢字
中学
部首:⾷
15画
“黒”で始まる語句
黒
黒子
黒繻子
黒人
黒煙
黒白
黒雲
黒檀
黒髪
黒奴
“黒餅”のふりがなが多い著者
尾崎紅葉
谷崎潤一郎