トップ
>
北近江
ふりがな文庫
“北近江”の読み方と例文
読み方
割合
きたおうみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きたおうみ
(逆引き)
そこから小手をかざしてみると、うッすらとした
昼霞
(
ひるがすみ
)
のあなたに、
若狭
(
わかさ
)
の
三国山
(
みくにやま
)
、
敦賀
(
つるが
)
の
乗鞍
(
のりくら
)
、
北近江
(
きたおうみ
)
の山々などが
眉
(
まゆ
)
にせっしてそびえている。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「もとよりだろう。
北近江
(
きたおうみ
)
六郡、あわせて三十九万石の本城支城が、そう将棋
仆
(
だお
)
しに陥ちるはずはない」
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
藤吉郎
秀吉
(
ひでよし
)
は、
北近江
(
きたおうみ
)
の
小谷
(
おだに
)
の城から一小隊の部下と、
小荷駄
(
こにだ
)
すこしを
率
(
ひき
)
いて、きょう岐阜に着いた。
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
北近江(きたおうみ)の例文をもっと
(3作品)
見る
北
常用漢字
小2
部首:⼔
5画
近
常用漢字
小2
部首:⾡
7画
江
常用漢字
中学
部首:⽔
6画
“北”で始まる語句
北
北国
北京
北風
北叟笑
北海
北海道
北方
北斎
北上
検索の候補
近江
近江屋
近江路
近江国
近江守
近江八幡
近江輿地志略
照近江
近江源氏
近江境