トップ
>
劉皇叔
>
りゅうこうしゅく
ふりがな文庫
“
劉皇叔
(
りゅうこうしゅく
)” の例文
「わははは、何を戸惑うて。——これ両人、きょうは
古
(
いにしえ
)
の
鴻門
(
こうもん
)
の会ではないぞ。いずくんぞ
項荘
(
こうそう
)
、
項伯
(
こうはく
)
を用いんや、である。のう
劉皇叔
(
りゅうこうしゅく
)
」
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
さもなければ、袁紹を説き伏せて
劉皇叔
(
りゅうこうしゅく
)
を汝南に派遣するように仕向け、てまえは途中にご一行を待って、ご対面のことを計るつもりでしたが
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「されば、
劉皇叔
(
りゅうこうしゅく
)
が、この地に新政を
布
(
し
)
いて
弘
(
ひろ
)
く人材を求めらるる由をはるかに承り、もしご縁あらばと来てみたわけです」
三国志:08 望蜀の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「それへ来たものは、敵の総帥たる曹操ではないか。われこそは、
劉皇叔
(
りゅうこうしゅく
)
の
義弟
(
おとうと
)
、燕人張飛である。すみやかに寄って、いさぎよく勝負を決しろ」
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
たいして才能もないこの身に対して、
劉皇叔
(
りゅうこうしゅく
)
には、三
顧
(
こ
)
の礼をつくし、かつ、過分な
至嘱
(
ししょく
)
をもって、自分を聘せられた。性来の
懦夫
(
だふ
)
も起たざるを得ぬではないか。
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
「お見えです、
劉皇叔
(
りゅうこうしゅく
)
——新野の将軍が、もう久しいこと、階下にたって、お待ちになっておられます」
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
劉皇叔
(
りゅうこうしゅく
)
とこの方とは、桃園に義をむすんで、天下の清掃を志し、以来百戦の中にも、百難のあいだにも、疑うとか
反
(
そむ
)
くなどということは、
夢寐
(
むび
)
にも知らぬ仲である。
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
示すに余りある公論というものです。荊州の地は、当然まず呉軍からお攻めあるのがほんとです。そして万が一にも、呉の手にあまったときは、
劉皇叔
(
りゅうこうしゅく
)
が試みにそれを
三国志:08 望蜀の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
あははは、何かと思えば夢をごらんになって
劉皇叔
(
りゅうこうしゅく
)
のお身の上に、
凶事
(
きょうじ
)
があったものと思いこんでいらっしゃるのですか。どんな凶夢でも夢はどこまでも夢に過ぎません。
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そのむかし桃園の義会に、
劉皇叔
(
りゅうこうしゅく
)
と盟をむすんだ初めから、漢の中興を第一義と約したことゆえ、たとい剣甲を解いて、この山をくだるとしても、断じて曹操に降服はせん。
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「これから先、たとえ山を
拓
(
ひら
)
いて喰い、石を
鑿
(
うが
)
って水を汲むとも、
劉皇叔
(
りゅうこうしゅく
)
さまに従って参りとうございます。ついに生命を失っても
使君
(
しくん
)
(玄徳のこと)をお恨みはいたしません」
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
いや、
劉皇叔
(
りゅうこうしゅく
)
のためには、手伝うも手伝わんもない。われらはみな一体のはずだろう。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ぜひ、一日も早く参られるよう
劉皇叔
(
りゅうこうしゅく
)
にすすめて貰いたいと、ねんごろなご希望でした
三国志:08 望蜀の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「今日、荊州へご帰還あるという
劉皇叔
(
りゅうこうしゅく
)
におわさずや。遠路の途中をおなぐさめ申さんがため、いささか
粗肴
(
そこう
)
と粗酒を献じたく、これまでお迎えに出たものです。何とぞお納めをねがいたい」
三国志:09 図南の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
劉
漢検準1級
部首:⼑
15画
皇
常用漢字
小6
部首:⽩
9画
叔
常用漢字
中学
部首:⼜
8画
“劉”で始まる語句
劉
劉玄徳
劉表
劉備
劉曄
劉封
劉備玄徳
劉禅
劉璋
劉琦