トップ
>
元町
>
もとまち
ふりがな文庫
“
元町
(
もとまち
)” の例文
「両国橋を渡つた人はね。……それでも
元町
(
もとまち
)
通りには高圧線の落ちたのに
触
(
ふ
)
れて死んだ人もあつたと言ふことですよ。」
本所両国
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「中の郷
元町
(
もとまち
)
の御旗本大月権太夫様のお屋敷へ伜の
名代
(
みょうだい
)
として罷り出まして、先ごろ納めましたるお道具の代金五十両を頂戴いたしてまいりました」
半七捕物帳:10 広重と河獺
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
旅なればこれも腹は立たず。
元町
(
もとまち
)
を線路に沿うて行く。道傍の氷店に入ってラムネ一瓶に夜来の渇望も満たしたればこゝに小荷物を預けて
楠公祠
(
なんこうし
)
まで行きたり。
東上記
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
南へ突っ切れば
元町
(
もとまち
)
となって、そこを東の方へ曲がって行けば、お茶の水の通りとなる。
生死卍巴
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
それがすんで、外へでたが、そこで金谷先生といっしょになり、
元町
(
もとまち
)
の方へ抜けて学校へもどることになった。そのとき万国骨董商チャンフーの店の前を通りかかったのである。
少年探偵長
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
▼ もっと見る
とっかかり
草鞋
(
わらじ
)
を脱いだのが、本郷
元町
(
もとまち
)
にあった間淵の下宿で、「やあ、よく来たね、」は嬉しいけれども、旅にして人の
情
(
なさけ
)
を知る、となると、どうしても
侘
(
わび
)
しい
片山家
(
かたやまが
)
の木賃宿。
雪柳
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
この間も、
元町
(
もとまち
)
に火事があった時、水道橋で衝心を起して死んだ男がありましたよ。呼びに来たから、行って診察しましたがね。非常に心臓が弱い癖に家から十町ばかりも駈け続けたらしいのですよ。
マスク
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
そこは僕の住んでゐた
元町
(
もとまち
)
通りに
比
(
くら
)
べると、はるかに人通りも少なければ「しもた
家
(
や
)
」も
殆
(
ほとん
)
ど
門並
(
かどな
)
みだつた。
本所両国
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
若しその中に少しでも賑やかな通りを求めるとすれば、それは
僅
(
わづか
)
に
両国
(
りやうごく
)
から
亀沢町
(
かめざわちやう
)
に至る
元町
(
もとまち
)
通りか、或は
二
(
に
)
の
橋
(
はし
)
から亀沢町に至る
二
(
ふた
)
つ
目
(
め
)
通り位なものだつたであらう。
本所両国
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
元
常用漢字
小2
部首:⼉
4画
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
“元町”で始まる語句
元町通
元町奉行