トップ
>
俊
>
たか
ふりがな文庫
“
俊
(
たか
)” の例文
同じ頃
狩谷棭斎
(
かりやえきさい
)
の
女
(
むすめ
)
俊
(
たか
)
に少納言の称があったので、五百はこれに
対
(
むか
)
えてかく呼ばれたのである。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
柏軒の正妻
狩谷
(
かりや
)
氏
俊
(
たか
)
の生んだ子は、幼くて死した長男
棠助
(
とうすけ
)
、十八、九歳になって
麻疹
(
ましん
)
で亡くなった長女
洲
(
しゅう
)
、狩谷
棭斎
(
えきさい
)
の養孫、
懐之
(
かいし
)
の養子
三右衛門
(
さんえもん
)
に嫁した次女
国
(
くに
)
の三人だけで
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
榛軒の弟
柏軒
(
はくけん
)
、通称
磐安
(
ばんあん
)
は文化七年に生れた。
怙
(
こ
)
を
喪
(
うしな
)
った時、兄は二十六歳、弟は二十歳であった。抽斎は柏軒を愛して、
己
(
おのれ
)
の弟の如くに待遇した。柏軒は狩谷棭斎の
女
(
むすめ
)
俊
(
たか
)
を
娶
(
めと
)
った。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
俊
常用漢字
中学
部首:⼈
9画
“俊”を含む語句
俊髦
俊子
俊才
俊寛
俊敏
俊寛僧都
河内山宗俊
俊秀
昌俊
俊爽
俊成卿
正俊
俊成
俊傑
俊明
俊邁
玄俊
盧俊儀
俊基
俊頼
...