“磐安”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ばんあん66.7%
はんあん33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
柏軒の家では九日にせふ春が次男鉄三郎を生んだ。後徳安とくあんと改称し、立嫡りつてきせられて父の後を襲ぎ、磐安ばんあんと云ひ、維新の時に及んでいはほと称した。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
磐安ばんあんさんがわたしを女房にようぼに持つてくれぬかしら」とは、たかのしば/\口にした所であつた。推するに橋わたしは石川であつたかも知れない。当時懐之くわいしの家は富裕であつた。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
はじめに柏軒が書した。「磐安はんあん曰。集まりし人より伝言左の如し。もつとも各自筆なり。」
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)