トップ
>
佞智
>
ねいち
ふりがな文庫
“
佞智
(
ねいち
)” の例文
「さてはさすが
佞智
(
ねいち
)
の玄蕃めも、貴殿の腕前を知っているゆえ、早くも当日の試合に出ることをおそれて、探索を入れたのでござろう」
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
伴
(
ともな
)
って、ここへ客として迎えたのは、君を志操の高い人と見たからであった。しかるに今、汝の言を聞けば、仁義を教えず、かえって、不仁の
佞智
(
ねいち
)
を
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と城市の辻に立たせ、首を刎ねて、不義
佞智
(
ねいち
)
の
小人
(
しょうじん
)
もまたかくの如しと、数日、往来の見世物にしておいた。
三国志:08 望蜀の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
桓帝
(
かんてい
)
が
逝
(
ゆ
)
いて、十二代の帝位についた霊帝は、まだ十二、三歳の幼少であるし、輔佐の重臣は、幼帝をあざむき合い、
朝綱
(
ちょうこう
)
を
猥
(
みだ
)
りにし、
佞智
(
ねいち
)
の者が勢いを得て、真実のある人材は
三国志:02 桃園の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
無能な小人輩は、甘言と
佞智
(
ねいち
)
をろうすことを、職務のように努めはじめる。曹操のまわりには、つねに
苦諫
(
くかん
)
を呈して、彼の弱点を輔佐する
荀彧
(
じゅんいく
)
のような良臣もいたが、その反対も当然多い。
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
宦官
(
かんがん
)
的な側用人、無能で
佞智
(
ねいち
)
ばかりもつ
賄賂
(
わいろ
)
好きな役人、それにつながる御用商人やら、腐れ儒者やら、大奥と表を通う穴道の
雑人
(
ぞうにん
)
やら、どしどし罷免したり、入れ
更
(
か
)
えたりしたが、それらの前代
大岡越前
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
俗剣
佞智
(
ねいち
)
流
柳生月影抄
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“佞智”の意味
《名詞》
うまく媚び、へつらうための知恵。
(出典:Wiktionary)
佞
漢検1級
部首:⼈
7画
智
漢検準1級
部首:⽇
12画
“佞”で始まる語句
佞臣
佞人
佞奸
佞
佞奸邪智
佞弁
佞吏
佞物
佞媚
佞官