トップ
>
佞
ふりがな文庫
“佞”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ねい
87.5%
おもね
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ねい
(逆引き)
また甚だしきは当路に
媚
(
こ
)
びたり、浅薄なる外来宣教師に
佞
(
ねい
)
したり、予を悪口
嘲弄
(
ちょうろう
)
する奴もある。
十二支考:05 馬に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
かく申上げ候わば、幕府へ
媚付
(
こびつ
)
き候見識と一概に
罵詈
(
ばり
)
する人これ有るべく候えども、愚論果して朝廷のために申上げ候か、幕府へ
佞
(
ねい
)
し候か、
行末
(
ゆくすえ
)
の所、御明鑑仰ぎ奉り候。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
佞(ねい)の例文をもっと
(7作品)
見る
おもね
(逆引き)
流石に巴里の中心地もどことなくアメリカ人の好みに
佞
(
おもね
)
ってアメリカ化されているけはいを感じた。
巴里祭
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
佞(おもね)の例文をもっと
(1作品)
見る
佞
漢検1級
部首:⼈
7画
“佞”を含む語句
佞者
佞奸邪智
姦佞
奸佞邪智
佞武多
佞臣
奸佞
佞人
佞奸
佞智
諂佞
佞弁
便佞
佞吏
佞媚
佞官
不佞
阿諛便佞
佞物
狡智佞弁
...
“佞”のふりがなが多い著者
柏原孝章
徳富蘇峰
下村湖人
南方熊楠
伊藤左千夫
吉川英治
岡本かの子
芥川竜之介