上方辺かみがたへん)” の例文
間抜まぬけな若旦那も乗て居れば、頭の禿はげ老爺じじいも乗て居る、上方辺かみがたへん茶屋女ちゃやおんなも居れば、下ノ関の安女郎やすじょろうも居る。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
関東では一般に、まい子のまい子の何松なにまつやいと繰り返すのが普通であったが、上方辺かみがたへんでは「かやせ、もどせ」と、ややゆるりとした悲しい声でとなえてあるいた。
山の人生 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
追い追い伝聞いたしおり申すべくそうらえども、上方辺かみがたへんの騒動容易ならざる事にこれあり、右残党諸所へ散乱いたし候につき、御関所においてもその取り締まり方、御老中より御話し相成りし次第に候。
夜明け前:02 第一部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
丁度ちょうど上方辺かみがたへん大地震おおじしんのとき、私は先生家の息子に漢書の素読そどくをしてやった跡で、表の井戸端で水をんで、大きな荷桶にないかついで一足ひとあし跡出ふみだすその途端にガタ/″\と動揺ゆれて足がすべ
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)