トップ
>
上乘
ふりがな文庫
“上乘”のいろいろな読み方と例文
新字:
上乗
読み方
割合
うはのり
33.3%
じやうじよう
33.3%
のぼ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うはのり
(逆引き)
得られたれば
此度
(
このたび
)
旦那
(
だんな
)
の
仰
(
おほせ
)
に
別家
(
べつけ
)
でも出し
遣
(
つかは
)
すべきか幸ひ天神丸の
新艘卸
(
しんざうおろし
)
なれば其方
上乘
(
うはのり
)
して大坂へなり又は江戸へなり
勝手
(
かつて
)
な所で一
旗
(
はた
)
揚
(
あぐ
)
べしとて手元金として七百兩を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
上乘(うはのり)の例文をもっと
(1作品)
見る
じやうじよう
(逆引き)
A
持藥
(
ぢやく
)
は
好
(
よ
)
かつたね。
何
(
なに
)
しろマアそれでヒステリー
病
(
びやう
)
だの
悋氣病
(
りんきびやう
)
だのが
直
(
なほ
)
れば
結構
(
けつこう
)
だ。
年始状
(
ねんしじやう
)
を
無暗
(
むやみ
)
に
澤山
(
たくさん
)
出
(
だ
)
したりするのに
比
(
くら
)
べると、
君等
(
きみら
)
のは
蓋
(
けだ
)
し
葉書利用法
(
はがきりようはふ
)
の
上乘
(
じやうじよう
)
なるものだね。
ハガキ運動
(旧字旧仮名)
/
堺利彦
(著)
上乘(じやうじよう)の例文をもっと
(1作品)
見る
のぼ
(逆引き)
「あの
娘
(
こ
)
は
上乘
(
のぼ
)
せると、雨だらうが風だらうが、閉めきつてなんか置けない性分でした。風下の雨戸を一枚開けて、枕を出して横になつてゐたんでせう」
銭形平次捕物控:236 夕立の女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
上乘(のぼ)の例文をもっと
(1作品)
見る
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
乘
部首:⼃
10画
“上乘”で始まる語句
上乘成
検索の候補
乘上
上乘成
最上乘
圓頓最上乘
於詩意期上乘
“上乘”のふりがなが多い著者
堺利彦
作者不詳
野村胡堂