一指いっし)” の例文
上方流の捕物とりものでは、関東の塙江漢はなわこうかんと並び称されている活眼家羅門塔十郎が、今、初めてこの事件に一指いっしを染めはじめたのである。
牢獄の花嫁 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
わしはもはやふたたび都の土をむ望みはない。一指いっしを加えることができないで敵とともに一つの天をいただくことは限りない苦しみだ。
俊寛 (新字新仮名) / 倉田百三(著)
「おまえの味方だが、また、わしの愛するモルモットじゃ。一指いっしも触れてはならぬぞ」
怪奇人造島 (新字新仮名) / 寺島柾史(著)
ぼくが帰ってきたからには、博物館の美術品には一指いっしもそめさせませんよ。また、伊豆の日下部家の宝物も、きみの所有品にはしておきませんよ。いいですか、これだけははっきり約束しておきます。
怪人二十面相 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
松はういものつらいものというから、松を憎がるのはいいが、その松は世間並みの松と違って、公儀御堀の松だぜ、一枝いっしらば一指いっしを切るというようなことになるぜ、めっそう重い処刑に会うんだぜ
大菩薩峠:41 椰子林の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
一兵の生態を、戦っている一国として見るなら、くわをもつ民もはたを織る民も、一本の髪の毛なり一指いっしの爪にひとしい役は各〻持つ。主体が亡べば当然自分もないからである。
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
成経 その残酷な父の最後を聞きながら、一指いっしをも仇敵きゅうてきに触れることのできない境遇にあることは恐ろしい。その境遇にありながら、死にきれない身はなお恐ろしい。(顔をおおい、くず折れる)
俊寛 (新字新仮名) / 倉田百三(著)