トップ
>
イギリス
ふりがな文庫
“イギリス”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
いぎりす
語句
割合
英吉利
96.4%
英
1.4%
英吉利斯
0.7%
英吉利西
0.7%
英國
0.7%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
英吉利
(逆引き)
言い忘れていたが、博士は、これも、ひとりの
英吉利
(
イギリス
)
旦那からの拝領物であるところの、
硝子
(
たま
)
の欠けた鼻眼鏡をかけているのである。
ヤトラカン・サミ博士の椅子
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
イギリス(英吉利)の例文をもっと
(50作品+)
見る
英
(逆引き)
「それが、ほぼ東経二十八度北緯四度のあたりです。
英
(
イギリス
)
領スーダンと
白
(
ベルギー
)
領コンゴの境、……イツーリの
類人猿棲息地帯
(
ゴリラスツォーネ
)
から北東へ百キロ、『
悪魔の尿溜
(
ムラムブウェジ
)
』の魔所へは三十マイル程度でしょう」
人外魔境:01 有尾人
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
イギリス(英)の例文をもっと
(2作品)
見る
英吉利斯
(逆引き)
「和蘭陀だか
英吉利斯
(
イギリス
)
だか知らないが、若旦那にからかわれたのを本気にしてまた知ったか振をひけらかすのだろう、よく天道様の罰が当らないものさ」
新潮記
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
イギリス(英吉利斯)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
英吉利西
(逆引き)
然れども
何人
(
なんびと
)
なるやを知らざれば言葉もかはさで去りぬ。これ
即
(
すなわち
)
上田先生にして、その
夕
(
ゆうべ
)
先生は
英吉利西
(
イギリス
)
風の背広に髭もまた英国風に刈り鼻眼鏡をかけてゐたまひけり。
書かでもの記
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
イギリス(英吉利西)の例文をもっと
(1作品)
見る
英國
(逆引き)
それは
忘
(
わす
)
れもせぬ
去年
(
きよねん
)
の
秋
(
あき
)
の
事
(
こと
)
で、
私
(
わたくし
)
が
米國
(
ベイこく
)
から
歐羅巴
(
エウロツパ
)
へ
渡
(
わた
)
る
航海中
(
かうかいちう
)
で、ふと
一人
(
ひとり
)
の
英國
(
イギリス
)
の
老水夫
(
らうすゐふ
)
と
懇意
(
こんい
)
になつた。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
イギリス(英國)の例文をもっと
(1作品)
見る
“イギリス”の意味
《固有名詞》
イギリス(英吉利)
ヨーロッパ北西に位置する王制を敷く島国。イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの四つの「国」およびワイト島、ヘブリディーズ諸島などの周辺島嶼・小諸島からなり、多数の海外領土を有する。なおマン島、チャネル諸島は王国に属さない「王室属領」とされる。英語が事実上の公用語。正式名称: グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国。
(誤用)イングランド。
《名詞》
イギリス
モーターレンチの別称。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
えい
すぐ
はなぶさ
ひで
ふさ
エイ
いぎりす
えぎりす
えげれす
ギイリス