“ゐげた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
井桁89.5%
井架10.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
工學士こうがくしは、井桁ゐげたんだ材木ざいもくしたなるはしへ、窮屈きうくつこしけたが、口元くちもと近々ちか/″\つた卷煙草まきたばこえて、その若々わか/\しい横顏よこがほ帽子ばうし鍔廣つばびろうらとをらした。
三尺角拾遺:(木精) (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
取て突退つきのけ名主手代を左右へ押分おしわけ動乎どつかすわりし男を見れば下に結城紬ゆふきつむぎの小袖二ツ上は紺紬こんつむぎに二ツ井桁ゐげた紋所もんどころつきし小袖を着五本手縞の半合羽はんかつぱ羽折はをり鮫鞘さめざやの大脇差を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
八五郎の手は口より早く動いて、井架ゐげたの上に乘せてあつた一と釣瓶つるべの水は月光に瀧を懸けて、建具屋の頭から浴びせてしまひました。
平次は巖乘な井架ゐげたに手を掛けて覗いて見ました。此邊の井戸ですから石を疊み上げて立派には出來てゐますが、ひどく淺い樣子です。