トップ
>
りやうやう
ふりがな文庫
“りやうやう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
両様
33.3%
兩樣
33.3%
龍陽
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
両様
(逆引き)
此
(
こ
)
の
両様
(
りやうやう
)
とも
悉
(
くは
)
しく
其
(
そ
)
の
姿
(
すがた
)
を
記
(
しる
)
さゞれども、
一読
(
いちどく
)
の
際
(
さい
)
、われらが
目
(
め
)
には、
東遊記
(
とういうき
)
に
写
(
うつ
)
したると
同
(
おな
)
じ
状
(
さま
)
に
見
(
み
)
えて
最
(
い
)
と
床
(
ゆか
)
し。
甲冑堂
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
りやうやう(両様)の例文をもっと
(1作品)
見る
兩樣
(逆引き)
兩樣
(
りやうやう
)
の
事實
(
じじつ
)
が
相俟
(
あひま
)
つて
日本
(
にほん
)
の
經濟界
(
けいざいかい
)
は
基礎
(
きそ
)
が
確立
(
かくりつ
)
する。
金解禁前後の経済事情
(旧字旧仮名)
/
井上準之助
(著)
りやうやう(兩樣)の例文をもっと
(1作品)
見る
龍陽
(逆引き)
支那に
龍陽
(
りやうやう
)
の
色
(
しよく
)
を売る少年を
相公
(
しやうこう
)
と云ふ。相公の語、もと
像姑
(
しやうこ
)
より出づ。
妖嬈
(
えいぜう
)
恰
(
あたか
)
も
姑娘
(
こぢやう
)
の如くなるを云ふなり。像姑相公同音相通ず。
即
(
すなはち
)
用ひて
陰馬
(
いんば
)
の名に換へたるのみ。
骨董羹:―寿陵余子の仮名のもとに筆を執れる戯文―
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
りやうやう(龍陽)の例文をもっと
(1作品)
見る